採用情報 – 経験者の方

未経験者大歓迎!
学歴不問!
自分で働き方を
決められるお仕事

日本自動車交通株式会社 
採用特設ページ

日本自動車交通株式会社は創業約70年
地元高円寺密着の下町らしい活気のある
タクシー会社です

都内最大手の東京無線協同組合の理事長を務める代表のもと、最新の営業補助システムを活用しながら
多数の東京無線グループファンのお客さまの日々のご移動をお手伝いします!
タクシー業界がデジタル化の大きな転換点にある中、未経験でも「運転が好き」「人との関わりが好き」「ガジェットやネットに詳しい」などなど、これまでのご経験やお好きな分野を活かすことが可能です!
まずは乗務員としてタクシー業界について学んでいただきながら、経理や総務、採用などご希望に合わせて他職種へのご異動・スキルアップも全力でサポートします。

日本自動車交通の3つの強み

働きやすい環境!!

未経験・短期離職等であっても、社員がとことんフォローします!!「どうやってお客さまを探すんだろう…」「道に詳しくない」「安心して走れるかな…」そんな方でもご安心ください!タクシー専門の教育プログラムを受講可能!最新型の自動車・AIシステムで、安全に効率よく運転が可能です!苦手でも、うまくいかなくても、最後まで寄り添って伴走します!

生活と両立しやすい!

当社は女性の活躍を応援しています!「この時間は家にいないといけない」「子どもが小さいので急な体調不良がありがち…」「平日に休み設定したい」そんな方でも大丈夫。事情に合わせた柔軟なシフト設定でお子様がいらっしゃる方も大活躍しています!

駅ちか・大通り沿い

高円寺駅徒歩8分の好立地でらくらく通勤!大通りに面しており、バス・自転車のアクセスも良いです。周辺は家賃も物価も安い住宅街!「上京したて」「会社のそばに住みたい」「都心に住みたい」そんな方におすすめです。寮・住宅補助制度も完備!

センパイの声

Y.Kさん(タクシー歴:1年5か月)

群馬県で配送の仕事をしていましたが、以前から東京のタクシー会社で働くことに関心がありました。地元の方から「東京でタクシーの仕事をやるのはきついけどその分やりがいはあるよ」という話を聞いたので、前の仕事を退職した後に東京でタクシー会社を探してみました。借り上げ寮があること、そして何より歩合率の高さに注目しました。特に業界でもトップクラスの65%という歩合率に魅力を感じました!実際に入社してみると社員同士の仲が良くて、アットホームな雰囲気に自然と馴染んでいきました。私は主に港区や新宿区で営業をしています。448,000円の売上を達成するまで最初は苦労しましたが、徐々に売り上げを伸ばしていく事が出来ました。自分のペースで仕事が出来るのがタクシードライバーの大きなメリットです。少しでも興味を持っているなら勇気をもって一歩を踏み出してみて下さい。特に運転の好きな方にはおすすめします!

M.Kさん(タクシー歴:8か月)

前職は、測量関係に従事しておりました。車の運転が好きで、週末にはよくドライブに出かけておりました。当社を選んだきっかけは、自分の時間がもてる、仕事と趣味を両立できる点で魅力を感じたからです。出勤し、点呼を受け出発するとすぐにお客様がいらっしゃる、そんな立地条件の場所であります。また、東京無線グループに加盟している点で、都内有数の無線配車回数を誇っており、平日は、流し営業だけではなくお客様から無線での呼び出しもあります。土・日・祭日でなかなか売り上げに結びつかない時でも、無線配車がある点で不安感はなくなります。1カ月の出勤の半分は、自由な時間に使え、公私ともども充実した生活を送っております。会社のムードも暖かく、研修期間も『あっというまに』過ぎていき、気が付いた時には、すでに一人立ちしていました。初めの頃は、緊張感があり、「本当に大丈夫だろうか?」と、不安でしたが、諸先輩方の心暖かく、しかも声をかけて下さる点で、大変心地よい会社です。迷うことはありません。不安はすぐに解消できます。ぜひ、私たちと一緒に、働いてみませんか!

採用までの流れ

  • STEP.01ご応募・説明会ご参加
    お電話(03-3337-3102)フォームメール・LINE
    いずれかにご入力のうえ、応募ください。
    弊社やタクシー業界をご紹介する個別説明会も実施しておりますので、お気軽にご連絡ください!
  • STEP.02書類選考
    いただいた情報をもとに書類選考を実施します。
    通過した方には、追ってご連絡いたします。
  • STEP.03面接
    弊社までお越しいただくか、ZoomやLINE通話などを利用した
    オンライン面接を実施します。
    可能な限りご希望の日程にて調整いたします!即面接も可能!
  • STEP.04内定
    応募から内定まではご事情に応じて最短で1週間程度も可能です!

FAQ

未経験でも大丈夫ですか?
はい、もちろん大丈夫です!タクシー乗務のためには通常の免許に加えて二種免許が必要ですが、取得費用は弊社で全額負担します!(一部規定あり)都内最大手の東京無線にて講習を受けられるので、都内の道や機械の操作まで丁寧に習得することができます!ホテルマン・調理師や営業など、他業種から・未経験から多くの先輩が活躍しています!
歩合制が不安…。合わないかも。
タクシー乗務に慣れるまで、お客さまをお乗せできるスポットがわかるまで、不安なお気持ちがおありかと思います。弊社で研修期間中は日当1万円をご支給。また入社祝い金もご支給しています。(一部規定あり)弊社では乗務員の皆さまが安心してお仕事に取り組むことができるよう、研修・教育に力を入れています。ノルマ等も特にございませんので、皆さまが長期的に役立つプロの乗務員としてのスキルを手に入れることができるまで、また東京の地理やお仕事のコツをつかむまで、真剣に向き合い続けます。
月収35万円から!みたいな求人をよく見るけど、本当なの?
特にお仕事のコツをつかむまでは、売上は勤務日数と1回あたりの勤務時間に比例します。最大まで勤務したと仮定して、高月収を表示しているのが各社求人の実態です。実際にはタクシー各社における給与待遇は大きく変わらないため、複数社で乗務員や管理者の人柄や雰囲気を比較検討するのが働きやすい職場探しの最適解と言えます。
タクシーのお仕事はキツいと聞きました。本当ですか?
現在はタクシー乗務のお仕事は法律でしっかりと規制されており、1度の労働時間や月の出勤日数が厳しく決められています。また昼・夜で柔軟に調整できるシフト制の勤務で一度のお休みが長くとれるため、プライベートやご家庭を大切にしながら働くことができます。
〇〇が不得意・苦手意識があるのですが、大丈夫ですか?
先輩乗務員の中でも、接客に苦手意識があったり、運転に自信がない方もいらっしゃいました。ですが、タクシー業務は基本的に1人での時間が長いお仕事です。同僚や管理者のサポートも受けながら、仕事や苦手なポイントにじっくりと取り組むことができると思います。この点は研修だけでなく、日々管理者が見守りながら二人三脚でサポートします!
タクシーのお仕事はキツいと聞きました。本当ですか?
現在はタクシー乗務のお仕事は法律でしっかりと規制されており、1度の労働時間や月の出勤日数が厳しく決められています。また昼・夜で柔軟に調整できるシフト制の勤務で一度のお休みが長くとれるため、プライベートやご家庭を大切にしながら働くことができます。
タクシーの歩合の仕組みがわからない/歩合率はどのくらいですか?
月内の出勤日数や営業成績に応じて変動しますが、弊社は業界内・グループ内でも最高水準の歩合率です。またタクシー業界独特の仕組みとして同業他社ではペナルティや決済手数料の自己負担があるものですが、当社はそういった乗務員のご負担となる仕組みはございません!ご安心ください。

求人詳細

基本情報

※表は横にスクロール可能です

タクシードライバー
(正社員)
タクシードライバー
(定時制)
応募資格 普通免許取得3年後21歳以上の方 2種免許をお持ちの方
給与 月給32万円以上(当社平均による) 隔日:(本給1万+歩合)×乗務数
日勤:(本給7千+歩合)×乗務数
給与備考 研修期間中日給1万円支給
​賞与年3回
​乗務員負担金なし
勤務日数 隔日:月11+1乗務
昼日勤:月22+2乗務
夜日勤:月24乗務
隔日:月8乗務まで
昼日勤:月16乗務まで
夜日勤:月16乗務まで
休日・休暇 月6~8日(交代制)他明け休み、年末年始、有給慶弔休

シフト(出庫時間)

隔日 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00
昼日勤 6:00 7:00 8:00
夜日勤 19:00 20:00 21:00

その他・福利厚生など

各種社会保険完備 制服貸与 女性専用施設完備
入社祝い金 社員紹介金 社員旅行
養成期間中
給与支給
2種免許
取得費用補助
賞与年3回
借り上げ寮完備 バイク・
自転車通勤可能!
クラブ活動あり
(野球部)

アクセス

説明会に参加
もしくは応募する

PAGE TOP